2011年5月4日水曜日

ロジクール社mk340ワイヤレスキーボード

近所の販売店の店頭にあったジャンクボックスの中に、ロジクール社のMK340ワイヤレスキーボードが眠っていたので、救出してきました。ちなみに、販売価格は500円。中古販売がメインのショップなので、あまり動きがなかった滞留在庫かもしれませんが、このくらいならばお買い得でしょう。
購入時にUnifyingレシーバが箱の中に見つからなくて苦労しましたが、実はキーボード内部のバッテリベイの中に専用のストッカーがあり、そこに入っていました。若い店員さんと一緒になって探してしまいましたけど。これは超小型のレシーバで、ノートPC等に装着したままでも、ギリギリでケースに入れる事が出来るサイズと言えます。バッテリは付属物の中にはありませんでしたが、単三サイズの電池2本で動作します。一応、単三アルカリ乾電池と単三ニッケル水素バッテリで動作を確認しましたが、いずれでも動作しました。もっとも、連続可動時間までは確認してません。この商品は、MacOSX非対応と言う事になってはいるんですが、Unifyingレシーバを装着し、バッテリを装着したとたんにキーボード設定アシスタントが起動して、WindowsPC用のキーボードとして設定が可能です。
ただし、小型にするためにキーを隙間なく配置したために、一部が特殊なキー配列になっているので、設定アシスタントを使用する際には素直にしたがってはいけない様です。具体的には、左Shiftキーの右にあるキーは[Zつ]で同じですが、右Shiftキーの左にあるキーとしては[_ろ]を必ず選択すること。素直に従うと[↑]になるので、アンノウンのキーボードとして認識されてしまいますから。[_ろ]を押すことで日本語配列のキーボードとして認識され、、他のWindows用キーボードと同様に機能します。Commandキーに相当するのはWindowsキー、OptionキーはAltキーが標準です。最近のマシンに馴れた方ならばこの配列で問題はないでしょうが、旧機種に馴れた方はシステム環境設定のキーボードで、修飾キーを入れ替えておく事をお薦めしておきます。配置が逆ですから。
マルチメディア系のキーはfnキーと同時押しで実現されており、音量の増減等は他のキーボードと同様にシステムレベルで、再生等のキーも同様にiTunes/DVDプレーヤ等で使用できます。ただし、IE等のアプリケーションを起動するためのランチャーキーは無反応で、このキーを再定義するユーティリティは付属しません。このキー再定義不能が、MacOSX非対応の原因ではないかと思います。つまり、ソフトウェア的に未対応と。ショートカットキーでアプリケーションを起動できるユーティリティと組み合わせると、意外と楽に使えるのかもしれません。

0 件のコメント: