スリムサイズの光学ドライブを内蔵するための光学ドライブですが、さすがにCD-ROMドライブでは機能的に寂しいモノがありますので、取り付け手順まで解説しておきます。まぁ、そのまま接続するだけでも利用が可能ですし、現実にComboドライブは10.4.11/10.5.5の環境で動作しております。余談ですが、MacOSX10.5.xの環境下ではサードパーティ製のドライブでも汎用ドライバが不要ですが、10.4.xの環境下ではデバイスプロファイラと言うファイルを追加する必要がありました。PatchBurnで制作できますが。10.4.11の環境下では、10.5と同様に汎用ドライバが使用されているような気がするんですが?!
まずは、内蔵する光学ドライブを用意します。今回は、純正のCRX-700Eと言うCD-R/RWドライブが手元にあったので、これを使用します。まず、ケースを開けなければなりません。このケースは、底面側にある5個のねじで上下のシャーシを固定しているので、これを外します。#0/00クラスのプラスねじで5本のねじを外したら、側面の分割線に小型のへらや爪を突っ込んで外します。上側のシャーシを外したら、ドライブを固定しているねじが2本確認できるので、これを外します。
正面からドライブの下側に指を突っ込んで、ちょっと持ち上げるようにして手前に引くと、光学ドライブそのものがステーごと外れます。ドライブ左右のステーは、それぞれねじ2本でドライブに固定されているため、それぞれ外しておきます。
ステーは固定できる向きが一方向のみになりますので、迷う事は無いでしょう。新しいドライブににステーを取り付けて、元通りにくみ上げればハードウェアは終了です。あとは、組み上げたドライブをそのままFireWire端子に接続するだけです。
ソフト的には、MacOSX10.5以降ならば、接続した時点で汎用ドライバが読み込まれるようになりますので、準備も何もいりません。MacOSX10.4では、うまくすればそのまま汎用ドライバが利用できますが、利用できないケースもあり得ます。そのような場合にはPatchBurnでデバイスプロファイラを追加するか、専用の書き込みソフトを利用します。
0 件のコメント:
コメントを投稿